2021年全日本ロードレース選手権第Ⅰ戦ツインリンクもてぎ

 

 

RACE1

 

 

 

 

 

 

 

RACE2

 

 

 

 

 

 

 

名越哲平
「まだJSB1000での経験が少ない自分にとって、ある領域に入ってくれればそれなりのペースで走ることができるのですが、そこからコンディションが変わってくると自分の対応幅が広くないため、思うような走りができなくなってしまいます。先週の事前テストは良い流れだったのですが、レースウイークに入って路面温度がなかなか上がらず、その部分でとても苦しみました。予選、レース1とコンディションが多少良くなったので良いフィーリングを得ていたのですが、レース1決勝ではスタート直後の4コーナーで前車がハイサイドで振られたところに接触し、転倒してしまいました。第2レースは路面温度が上がらず、しかも雨がパラついているということで、とても難しいコンディションになってしまいました。攻めのレースができなかったのでフラストレーションが溜まりますが、ここで無理しても得ることは何もないと自分に言い聞かせ、完走を目指しました。とにかく今は経験値を増やすことが大事ですし、すぐに次の鈴鹿2&4になりますので、今回の反省点をチームとしっかり話をして修正し、次戦はしっかりと表彰台獲得、さらには優勝もねらえるように取り組んでいきます。引き続き応援、宜しくお願いします。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

榎戸育寛
「事前テスト、そしてレースウイークに入っても、予選までは良い流れでした。特に予選ではコースレコードもマークできましたし、唯一の課題と言えばタイムの安定性でした。でもそれもレースになれば周りがいるので、そこは状況を見ながら走れば大丈夫だろうと考えていました。でもコンディションが変わり、ウエット宣言が出される中でスタートを切ることになり、自分のタイヤ選択に悩んでしまいました。そこで判断が遅れ、チームの作業が遅れてしまいました。そのため順位的には5位でゴールしましたが、ペナルティで11位。そこは反省点です。レース自体も、最初の上げ幅が足りませんでした。非常に悔しいレースとなってしまいました。ただウイーク全体を見ると、自分の総合評価は悪くありません。予選ではポールポジションが取れましたし、強いて言えば、セッティングを今よりさらに上のレベルに進められなかった点が少しマイナスですね。さらにレベルアップを図ります。」

 

 

 

 

 

 

 

 

埜口遥希
「事前テスト含め、レースウイークも予選まで上位3番手までになかなか入ることはできなかったのですが、チームの皆さんのお陰で決勝に合わせることができ、2位、クラス初表彰台を獲得することができました。テストからチームと一緒にやって来た成果を発揮し、優勝には届きませんでしたがまずは目標にしていた表彰台獲得ができたのでとても嬉しいです。自分のデータも取れましたし、まだ足りないところをしっかり把握し修正を行い、次のSUGOではよりよい結果を目指したいと思います。」

千田俊輝
「今年からST600クラスにステップアップということで、マシンへの順応がメインテーマとなりました。最初のテストから事前テストと、マシン乗り換えの対応を行いました。レースウイーク入りするあたりから、重い車両をいかに身体を使って曲げていくか、そのポイントが少しずつ分かってきました。自分的には1’55秒台前半へ予選でタイムを入れ、レースも55秒後半から56秒台でラップしたかったのですが、そこには届きませんでした。決勝は、スタート直後の1コーナーは多重クラッシュの可能性があるので巻き込まれないようイン側に入っていったのですが、実際にアウト側でアクシデントが起きていたので、そこは良い判断だったと思います。まだまだ学ばなければいけないことがたくさんありますし、走行の中で気付きもあるので、一つずつ自分のものにしていきたいと思います。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

成田彬人
「レースウイーク中、良い方向にセットアップを進めていくことができました。ただ若干、進み具合のスピードが周りと比べて遅かったのが反省点です。そこで多少焦った感じがありました。予選は序盤、ペースの上がらない集団に入ってしまい、ピットに入って仕切り直しをしました。その後は単独走行になったのですがそこで気負いすぎ、攻めすぎてハイサイドでの転倒となってしまいました。足を痛めてしまい、もったいない予選にしてしまいました。決勝は足の感覚が鈍くなり、シフト操作がスムーズにできにくくなってしまい、ブレーキングでのミスを連発してしまいました。ただしここまで、新しいパッケージングへの対応も進みましたし、ポジティブな面もたくさんありました。次に向けて自分自身が何をしないといけないか分かっているので、しっかり準備を進めたいと思います。」

本田光太郎チームマネージャー

「JSB1000は名越がクラスを変え、今回が初レース。テストから昨年の涼のデータをベースにトライしながらJSBの乗り方、タイヤ、制御等をアジャストしていきました。経験の浅い名越にとって、気温が上下し、コンディションが変わることへの対応はかなり難しいものがあります。それが今週の流れ、レース結果に表れてしまいました。レース1は他車と接触して転倒し、経験値を積ませたい状況の中で残念でした。でもレース2はしっかり完走し、自分に足りないもの、バイクに足りないものそれぞれが確認できたので、その点は良かったと思います。すぐ鈴鹿2&4に向けてテストもありますし、そこできちんとトライし、もう一歩上に進められるようチームとしてバックアップしていきたいと思います。ST600の埜口はこのクラス二年目。CBR600RRが新型になり、3月の半ばからシェイクダウンして事前テストに臨みました。走り始めからフィーリングも悪くなく、落ち着いてセットアップを進めることができました。その結果としてクラス初表彰台獲得ができたのは、チームとしても嬉しいですね。今回のように上位で戦えると、チャンピオン獲得に向けてどういう取り組みをしていけばいいのかという方向に進んでいくことになります。次戦のSUGOに向けては、今回優勝した小山選手と僅差ではあったけど負けてしまったので、そこをきちんと勝ち切れるよう、チームとして引き続きバックアップしていきたいと思います。ST1000の榎戸は、クラス2年目でバイクも同じということでだいぶ経験もできていることから、シェイクダウンから落ち着いて取り組みができました。事前テストから割と仕上がりも良く、きちんとやるべきこと、課題等を精査して進められていました。それが予選のポールポジションに繋がったと思いますし、そこで速さを見せられたのは、チームとしても非常に嬉しいことでした。ただその反面、決勝スタート前に雨が降ってきてしまい、上位勢と同じタイヤチョイスではあったのですが、経験値、バイクとしての幅、色んな部分が足りなくて今回の結果になったのだろうと考えています。そうした中でペナルティを受け、タイム加算となってしまったのはチームとして大変申し訳なく思います。二度とこのようなことが無いようチーム内でもミーティングをして、再発防止に努めます。ライダーのフィーリングが良いところは次のSUGOでもきちんと生かし、この調子を維持して結果を残していきたいと思っています。ST600の千田に関しては、昨年のJ-GP3のジュニアチームからSDGのトップチームに抜擢。初めての600ということで、どうしても乗り方がGP3寄りになってしまいます。それをテストからきちんと修正させながら、ライダー自身もそれを理解して取り組みを進めていきました。それがタイムにも現れていたので、初戦の出だしとしては良かったと思います。最終的に12位。ポイントも獲得できたので、初戦の結果としては上々。この取り組みを続けていけば、埜口に続いて上の方で走れるようになっていくと思います。J-GP3の成田は昨年乗っていたバイクからハルク・プロ仕様となり、バッケージングが違うということで、乗り方のアジャストなど、ライダーにとってまだ難しい状況です。慣れていくたびにタイムは上がっていましたが、ライバルに対して少し時間が足りませんでした。ライダー自身のポテンシャルは感じますし、きちんとチームが言ったことに対してトライしてくれているので、もうワンランク上で走れるようにチームとしても引き続きバックアップしていきたいと思います。Jr.チームに関しては、小合君がトップ争いし3位表彰台を獲得してくれて、すごく嬉しかったですね。若手育成の取り組みの成果として結果が現れるのは、我々にとっても励みになります。小合君も速さを備え、GP3クラスのトップコンテンダーに育ちつつあるあるので、次戦SUGOでも引き続き、山田君と共にバックアップしていきます。」